2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨーロッパの裏アソシエーションの歴史

宗教教団の乱立して抗争を繰り返した近代までのヨーロッパの歴史が垣間見れるところが『ダ・ヴィンチ・コード』の面白いところである。ヨーロッパの地全土を舞台にして、かつての宗教教団の乱立する様というのは現代史で言うと左翼の様々なグループが興亡を…

ダヴィンチコード

「ダヴィンチコード」がヒットしている。僕も早速見てきた。これが映画の出来としてはどうなのかということについては、ここで論じない。そういうのはテレビで、おすぎさんの批評にでも任せたい。それより僕が興味深かったのは、この映画の舞台としている西…

ダーウィンとマルクス

進化論を明らかにしたダーウィンは、マルクスから唯物史観の着想に寄与したとのことで資本論の第一巻を献本されたというエピソードがある。もしかしたら微笑ましいエピソードだったのかもしれない。ある種の伝説でもある。しかし当のダーウィンのほうである…

今更ながら

中央公論社の「世界の名著」シリーズを最近になって集めている。中公バックス「世界の名著」はもう数年前に絶版になってしまったのだ。だから古本屋をこまめに見て回っているものだ。「世界の名著」シリーズは実は重要だった。その事に僕が気づいたのはつい…

Dead Flowers

さて、僕が高校時代にお気に入りだったストーンズの曲の重要なソースを早速見つけた。アルバムでは『Sticky Fingers』に収録されているが、少々マイナーで渋い曲だったが、この曲は妙に耳に残り、心の中で無意識的に何度となく反復したものだった。 DEAD FLO…

YOUTUBE

youtubeが巷では流行ってるのだろうか。それで僕もyoutubeにここ一週間くらいの間やられていた。それで極度にみまくったので、もう飽きたくらいの感じである。youtubeの何が面白いのか?winMXというのは五、六年前の出来事だったが、もうwinMXの場…

先週の事だが

あかねに立ち寄ったところたまたますが秀実氏と遭遇した。これから同人誌の座談会をやるというので関係者たちと準備をしていた。id:NakanishiB氏も含むそれである。そのまま店の中で座談会の進行を横目で見ながら過ごした。会は無事終わり、ビールを飲んだり…

ちょっと面白い写真を

mixiで拾った。写真にはこういう但し書きがしてあった。 「フラワートラベリンバンド@日比谷野音」 全共闘数十名が『ROCK粉砕!』と角材片手にステージ乱入→しかしバンドメンバー&スタッフで返り討ち→全共闘メンバーがステージ上と楽屋で半殺しにされ…

今日はエピクロスを

読んでいた。なぜエピクロスか?ここのところずっとスピノザとカントの問題について考えているから、そこら辺の起源にある思考としてエピクロスを読まなきゃと思ったのだ。エピクロスのテキストは岩波文庫を読んでいた。薄い本である。古代ギリシャ哲学にエ…