日記

書くのが難しいこと。。。

一つ短編小説を4回分ほど書きかけていましたがどうもテーマに自信がなくて削除しました。なんでもかんでも小説にできるわけでなく私小説的な書き方にも限界があるのはわかっているので難しいですね。それを書いてみて、再現してみて本当に意味のあるものを書…

馬鹿にならない嘔吐の症状

というか貧血の病で8月からぶっ倒れて入院していたんですけど。原因はというと7月の7日に某大学探検部OBの友人宅へと浜松まで埼玉からバイクで出掛けていたんだけど炎天下のなかなかハードな道中で、午前中に出発してちょうど300キロほど走ると浜松で、夕…

やっと一本終りました

さて長々と一本の小説を書いてきたわけだがそれもそろそろここでお終いにしたい。時間がかかりすぎたというかもっと短編に絞って書いたほうが僕にとって効果的かもしれないとは思う。次に書くものも決まっていてやっぱり小説なんだがもっと簡潔に回転できた…

地震の夜

1. 地震が来た時は最初そんなに大したものとは思わなかった。自宅にいたが長い揺れだということは分かったので取り敢えず暫く大きな本棚を部屋の中で押さえていた。あんまり長く続くので倒れるならそれでいいやもう面倒くさいと思って部屋の隅で座り込み壁を…

バッティングマシン

1. 普段お金に使い慣れていない人に、少々まとまったお金が入ったりすると、ついつい使い道に迷ってしまって変な物を買ってしまうとはよくあることだ。そういう御多聞の傾向性に漏れず、分かっていてもやってしまうということもあるわけであって、特にドンキ…

真夏の時間性

1. ここ最近どうも季節感がない。気がついたら八月に突入してる模様である。突入とかいうと何かがはっきり、区っきりとした徴候でもあったかというと、本当はそんなものはない。愚図愚図した天気が続いていて時に異様に暑い日も来たりして気がつくとカレンダ…

シャービック

最近一日のうちの愉しみにしている事があって、それはシャービックを作ることである。昔懐かし、あのハウスのシャービックだが今でもこの商品が健在で流通していたことに僕はつい最近まで気付かなかった。コンビニでアイスを物色していたときにシャービック…

ブックオフライフ

最近僕がブログを書くのにネタにしてる本というのは、BOOKOFFで拾ってくる本が多い。ブックオフは繁盛している模様だ。チェーン展開してる古本屋だが、うちの近所にも数軒ある。場合によっては探すために足を伸ばして遠くのブックオフにまで自転車で遠征する…

足のツボ

数日前テレビを見ていたら石田純一は靴下をはかないという話をやっていた。いや今までは靴下をはかないことが多かったが最近ははくようになったという話だったか。なぜ石田純一は靴下をはくようになったのだろうか?年を食ったから履かないでいるポリシーを…

日本の労働環境の未来とは?

今夜のフジ系テレビで放送の情報番組「サキヨミ」で紹介された、オランダにおけるワーキングシェア事情の特集は重要なものだったと思う。いま日本で直面している労働雇用の問題として、景気が不安定な側面に入ったことから労働者の解雇問題、雇用環境のリス…

女子高生とスカートの長さ

女子高生のスカートとは現象としていつからか短くなっていった。先日、日本でそれの統計を取ってみたところ、新潟県が女子高生のスカート丈では一番短いという結果が発表された。なぜ新潟なのだろうか?それに比べて首都圏というのは、スカートの短さにおい…

映画を独り占めした初体験

そういえば月曜の夜にレイトショーを見たとき客席には観客が僕一人しかいなかった。夜9時からの上映で映画の内容は決して明朗とはいえないものだった。近所のシネコンだが僕はとても重宝している。ICチップの入った薄っぺらい会員カードを作っているのだが…

相撲と美学とシンボリズム

日本の相撲界の展開が最近慌しい。八百長がどうしたの外国人力士が大麻を吸ってどうしたの、かわいがりという名のリンチが監視対象になっただの、ロックミュージシャンに高飛車な態度を取ったのを怒られただの、ニュースをつけると相撲の話題に事欠かないよ…

エドはるみの芸風に見るサブカルチャーの反照過程

テレビを見ていると最近出てきた新しい芸人で、エドはるみという人のレポートをやっていた。新しいといっても年齢的には中年の女性で、だからか「アンチエイジンガー」を自称して特徴的なコントを売り物にしている芸人である。なんでも出川哲郎と同級生とい…

弁護士とタレント

そういえばテレビを見ていて思ったが、大阪の府知事に新任したのは橋下徹という、テレビの出演で人気を博して出てきた弁護士だった。弁護士からテレビのコメンテーターとして定着する人がいる。今日の昼に見た八代英輝も、ご意見番のようにしてもはや馴染み…

ツチノコと都市伝説

今日の朝から昼にかけて、テレビの報道で話題になっていたものとは、ツチノコといわれて出てきた映像だったと思うが、元ネタが如何わしいゴシップ新聞であっただけあって、どう見ても想像上の民間伝説の中にあるツチノコのイメージとその映像を結びつけるこ…

情報と餃子

最近のテレビを見ていると妙に餃子が食いたくなる。こんな気持ちに襲われたのは何も一人だけではないはずだ。その証拠に今、スーパーでは、餃子の皮ばかりがよく売れているそうだ。そう生活ニュースでやっていた。報道の流れで触発された、日本人の餃子に対…

この冬は暖かいのか?

今日は霙か?いや霙という程でもないただの冷たい雨が降っている。止むのを待っていたが中々そうはならない。結局そうして夕方の時間も過ぎ夜になってしまった。先月の携帯料金をまだ払っていなかった。隣の駅のショップまで歩いて払いにいきたかった。それ…

『ラカンのトポロジー』という本が面白いですね。

もう絶版になってる本かもしれないけれど。『ラカンのトポロジー−精神分析空間の位相構造』、ジャンヌ・グラノン−ラフォンという人の書いた本を読んでいて面白い。91年に白揚社から出ている。某数学マニアさんの家に眠っている本だというので僕がただで譲り…

歩行のリズム

年末から今まで特に何があったというわけでもないのだが時間が過ぎていった。大晦日から一日にかけて深夜に目が覚め漫然と時間を持て余していた。年末と年始は何とテレビが面白くないのだろうと思いつつ、CNNの英語ニュースを眺めたりしながら、朝が来て…

浦和の駅前

浦和レッズが快進撃を続けているようだ。クラブチームの世界杯を争う枠で、イランのチームに勝ったという。そういえば何週間か前に浦和の駅前まで出た時に、前日は地元のスタジアムでレッズが勝ったというので、駅前の商店街には、まだ前日の勝利の余韻が漲…

廃棄物のリサイクル技術と横浜市的進化の先見性

夕方のニュースで見たのだが、巷では今、食料品における賞味期限とか、それのオーヴァーが何だとかいう話が、よく突っつかれているが、コンビニやスーパーの食材の場合、まず賞味期限というのがあるとして、それとは別に販売期限というのが、大手の販売店で…

インターネットの原点について、ちょっと気付く

ここのブログ記事を見てちょっと思ったことがある。 粉川哲夫先生と再会。最後にお会いしたのは、たぶん『消費の見えざる手』でのインタビューだったので、はや15年以上も前だ。なんだか先生は、少し背が高くなったような気がした(というか、自分が縮んだ?…

享楽の意味

図書館で借りてきた斎藤環の『生き延びるためのラカン』を読んでいるのだが。しかし、これってすっげ〜え面白いじゃん。もう今まで斎藤環を殆ど読んで来なかった自分を恥じる位だ。単なる啓蒙書を越えている。というか、本来の啓蒙書とは、こうあるべき姿な…

繋がりのネットワークが孕む不気味で大きな意思

インターネットによって、人が繋がろうとすることの欲望が実現化されてきたことには、目を見張るものがある。今夜、いわゆるネットラジオと呼ばれるサイトを、色々徘徊していて思ったのだが。暇人たちがそこに溢れているように見える。しかしネットが出現す…

今村仁司シンポジウム

土曜は台風がいきなりやってきて面倒な雨だったけれど、ナベサクさんに誘われ、東経大で今村仁司記念シンポジウムにいってきた。国分寺で降りて雨と風の中を歩き、坂道を上り丘の上の東経大へ、昼過ぎに到着。思想系では著明な学者達を集めて大学が企画した…

今週のBSをチェック

BSでドライヤーをやるみたいですね。NHKBS2 衛星映画劇場 怒りの日 1943年・デンマーク VREDENS DAG 10月30日(火) 午後1:10〜午後2:45 ガートルード 1964年・デンマーク GERTRUD 10月31日(水) 午後1:10〜午後3:02 これで月曜の昼に「奇跡」もやる…

相撲とは何なのか?

朝青龍問題をずっとテレビ報道が追いかけていたかと思ったら、すぐさまそれは17歳力士の稽古中死亡問題の話に移り変わった。日本の国家イメージと相撲という競技の内容、特に日本の国技と云う事で伝統的IDの尊重として守られてきたその領域とは、どうして…

サイゼリヤの新メニュー

近所のサイゼリヤへいく。サイゼリヤの新メニューが大幅に変わっていた。なかなか嬉しいことだ。秋のホウレン草特集。サイゼリヤではいつもサイドメニューが趣深く、渋く、楽しいものが多いのだが、イタリアンハムのおつまみとかマカロニサラダとか、そっち…

朝青龍の病気を治すという奇妙な治療法の話

朝青龍の話をテレビで見ていたら、モンゴルの精神治療第一人者という爺さんがマスコミの会見に答えてる映像が出てきた。モンゴルから、何処かの庭のような場所にテーブルを置き会見場所を作り、濃い緑をバックにして、爽やかな陽の光を浴びながらプレスの質…